2019
小さなTAWSE(トォーズ)
今回教えてくださるのは「蛇之責苛具」の蛇さんです。蛇さんは、ラバーの鞭とか打具とかグラスファイバー製の打具とか、ちょっと鬼畜なお道具を作られる方です。2011年にも一度画像をお借りして記事を書きました(パスワードはすぱんきんぐ)。
毎回思うんですけど、私って、不器用なんだよねー。特に、釘を打ったり、穴を開けたりするときに、なぜか、謎失敗をしてしまします。お道具を作るのは好きなんだけど、ドキドキしながらやっています。だって、左右の人の方が明らかにうまいんだもん。
蛇さんの用意してくださったキット

完成品

この写真、明らかにピンボケ?蛇さんのTwitterに行って、ちゃんとした写真を見てくださいね。最近、蛇さんは、ブランドを立ち上げて、鬼畜なお道具も販売されていらっしゃいます。
小さなトォーズは、大きさは金具を入れないで14.5センチくらい。見た目はかわいくって、バックに付けてあっても、多分関係者じゃ無きゃなんだか気がつかないとおもう。でも、しっかり、痛くって赤くなるんですよ。みんな自分で作ったトォーズでペシペシと腕を叩いて喜んでいました。
さて、今回の目玉は
この靴型パドルです!
かなり重いけど、バッグに入るってのがいいよね。ちなみに販売商品ではありません。ものすごく、手間がかかったらしい。素肌に一投入魂で打ち込むと「蹴られました!」みたいな痣がみるみる浮き上がってくるのが萌える。勇気がある方は、蛇さんに会ったら、是非お願いしてみるといいですよ。
新作靴型パドル

裏はこんな

あっちでもこっちでも鞭音のする楽しい夜でした。
