2011

05.03

鞭・6




 さて、楽しかった今回の鞭オフで、わたくしの痛恨のミスは、リサーチ不足で銀龍堂さんに、事前にオファーを取り損ない、ちゃんとお話しできなかった事です。申し訳ありません。
 
 次回は、ちゃんとお話しできるように、リンクも貼らせていただきました。(^▽^;)私って、ちょっと人見知りで、知らない方になかなかうまく話しかけられなかったりします。それで、出来るだけ事前に、メッセージを送って、自分のお尻を押して励ましているのであります。
 うまく、ブースの前に辿りつけなかったのですが、ちょっと離れた所から、熱い視線を送っていたのはピカピカときらめく赤い鞭。珍しい素材だからひときわその光沢が光ってました。
 銀龍堂さんの一本鞭は、スタンダードで長さが120センチメートル4本編みです。長さが部屋の中で使うためにほどよく、その使い心地は、プロの方の保証付きです(後から、こっそりと、何人かに聞いてみた。)金属部分はステンレス、種類はシンプルな物とレリーフが入っているもの。
 アルカディアにもちゃんとあるので、あまり長い事待たなくても、お試しができそうです。

 




◆銀龍堂さん


↓クリックするとそのサイトへ




【 一本鞭 】


↑エナメルで作られた鞭、光沢があります


「極」

牛革製なので見かけによらず結構ハード




牡丹



【 バラ鞭 】


「匠」 

 


蛇柄バラ鞭





ガンメタリック シルバー

↑金属部分はステンレスで、レリーフの入ってるものと入ってないものの2種類
 


↑鞭とは違うんですが、この拘○具アルミ製で伸び縮みします。


 
 吊り用タンカンのレンタルもされています。鞭を持つ女王様のギャラリーもあります。
 銀龍堂さんの所は近々ホームページをリニューアルされるそうです。新しい商品も、また、加わるそうですので楽しみなのであります。

 どのメーカーさんも、自分専用の鞭として、デザイン・色・素材などの相談にも乗ってくださいます。あ、それから、記事に取り上げた順番は、私が、画像を借りる許可を得る事が出来た順になっています。





 鞭オフも終盤、だんだん人が減ってきて、残った人たちで自然に輪になって、M男性が順番に鞭を受けたり、打ち手さんたちが、クラッキング披露をしたりしました。

 その時に、今回のオフ会の言い出しっぺのおにいさんが持ってきた、靴底で作ったパドル等の鬼畜のお道具も見せて頂きました。靴底についてる花模様がくっきり残るそうです。ビニール縄跳びのような素材で作った鞭とか、絶対痕付きまくりだろうなぁ・・・。これで、遊びましょうと言われたら、速攻ダッシュで逃げよう。(^▽^;)
 3回だけ限定でお試しするくらいならいいけど・・・私、痛いの苦手なんですもん。。。。

 また次回との呼び声が高く、次回は年内との話しも出ています。
しかし、鞭を振るにはあまりにも人が多かったので、そこは、次回の検討課題かもしれません。事故も無く無事に終わったのは、みなさんの、瞬発力と気配を感じてよける技のおかげ?安全に、ずっとずっと、続くといいなぁ・・・。
 開催のために準備や連絡に奔走してくださいました主催者の狂笑の紫音さん、その他お手伝いをされた方々、ありがとうございました。すっごく、すっごく、すっごく楽しかったです。(。・_・。)
 お試しに協力してくれたみなさん、おしゃべりしてくださった皆さん、ありがとうございました。また、遊ぼうねー。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ


★ 鞭の画像はメーカー様より 許可を得て転載しています。
転載・使用・改変は禁止されていますので、よろしくお願いします。
Category: リアルライフ
Trackbacks(0) Comments(4) 
Next |  Back
Comments

No title

鞭良いですね。
おもいっきり叩かれるのは良いのですが
痕が何週間も残るのは不味いですね。
流石にごまかしきれないから。(>_<)
叩かれるのは嫌いじゃないんですけどね。

隷(レイ)#wAoyTrbU | URL | [編集]
2011/05/09(月) 20:22:44

コメントありがとう♪

to 佐知子さん
 覚悟って云うか
結局は、そうされる事が好きだから選んでるんだと思うよ。
選択の自由はM女性側にあると思います。
まあ、でも、それを選ばせる事が出来る
Sさんの手間暇って物も重要らしいですが・・・。
後は、どうなるか知ってると怖れは小さくなると思います。
痛いだけが鞭じゃないので
ぱらぱらと優しくはたく事から始めてみてもいいかもしれない。

to とうこさん
 うんうん、私もとうこさんに会ってみたいです。
まあ、私はただのSM好きのおばさんですが(^▽^;)
SMの話しが出来る女友達って重要ですよね。
最近、すごくそう思うようになりました。

さやか#8ETGMnJc | URL | [編集]
2011/05/07(土) 00:54:55

No title

こんにちは。
さやかさんは人見知り(?)されるのですね。
それに勝る好奇心・探究心・オタ心が、事前のメール等による安心感とともに行動力となるのかしら。
私もどこかに出かけ誰かと交流してみたいと思うこの頃です。
ご主人様に「さやかさんと会ってみたいです」とお伝えしたら、微笑んでいらっしゃいました。
その時はどうぞ宜しくね。

とうこ#8vPu9bMw | URL | [編集]
2011/05/05(木) 22:42:47

No title

いろんな種類の鞭があるんですね。
それぞれのニーズに合わせて発達し、文化として成熟した分野なんだなぁと感動しました。

私も痛いのは苦手で、このような商品として完成した鞭で叩かれたことはないんです。

世の中にはMとしての覚悟ができている人がいてすごいなぁと感じます。

佐知子#ia5UQtcA | URL | [編集]
2011/05/05(木) 05:51:37

コメントの投稿












 管理者にだけ表示を許可
Trackback
この記事のトラックバックURL