2011
鞭・3
「満月」の名前を聞いたのは、時々遊びに行っていたブログの中です。満月を受けれるとか・・・受けれない・・・とか書いてあったので、受けれないって・・・いったいどんな鞭なんだろう・・?って、一生懸命検索したのを覚えています。その時は見つける事ができませんでした。
かすったのはアルカディアで、ちょっとばかり、鞭のお試しをしてもらった時です。その鞭はナイロンで編まれていて、「家にある鞭の中で一番痛いのってこれだろうね。素肌に打てば絶対切れると保証付きの鬼畜の鞭」とか、言われてました。(^▽^;)しかし、うっかりと名前を聞き忘れ・・なんだか分からないけどナイロンで編まれたすごーい痛い鞭として私の中に、納まってしまいました。
辿る糸を見つけたのはやっぱりアルカでした。どなただったのか覚えていないのですが「満月は綿で出来ているから軽い。素肌に使うと凶悪だけど、服をいっぱい着こんでると効かない。」とおっしゃった人がいました。速攻、耳ダンボになったのですが、その話題はそこで途切れてしまいました。
とうとう当たりを引いたのは、ミクシィのコミュです。
基本サイズの「満月」
素材 綿
全長 2m
重さ 300g
色 基本色 白
これこれこれこれーーーー!!とうとうみつけた!それが、ようやく「Dragon Regalia」というブランドでアクセサリーや革のホルダーを制作されていて、「新月堂」と言うブランドで縄鞭と和のアクセサリーを作っていらっしゃる狂笑の紫音さんに辿りついた瞬間でした。
みんなのやってくださいコールに応えて、今回の鞭オフを主催してくださった方です。
私はお試しの時に服を脱がない人なので、満月をちゃんと味あうのは無理なんじゃないかと思ってましたが「服を着ていても、やっぱり満月はそれなりに痛いよ。」と、教えてくださった方がいて、4、5発パシパシとお試ししていただきました。打ってもらったのは背中だったのですが、確かに、鋭い痛さがあります。
すると、その方が「鞭は、違う人に打ってもらうと味わいが違うんだよ。」と、おっしゃって、私を艶間のよいさんの所へ引っ張って行かれたのです。ひええええええぇ・・・なんか畏れ多い事態になりつつある。。。。。
でも、こんなチャンスめったにありません。「お願いします」と言って、ドキドキしながら後ろをついて行きました。私は異性愛者なので、女性のSさんにどう接していいのか分かっていません。アルカの朱璃ちゃんも、それで、私に吊りのお試をしてくれた時に「プレイじゃなくて普通に縛ろう」って、言ってくれたのだと思います。
優しい鞭がある事を私はそこで知りました。
確かに満月は軽い。だから服を着ていると、身体にドスンと響いたりしません。細い筋が巻きつく感じの痛みです。でも、その柔らかさの後に、鞭先が当たるピシッと鋭い痛みが続きます。それがまるで鞭に抱きしめられてるよう。そしてその鞭に緩急がつけられると、波に揺られるように、夢の中に落ちて行く事が出来るのです。
すっかり気持ちよくなってしまった私は、「大丈夫?」って、覗きこんできたよいさんに思わずしがみついてしまいました。(^▽^;)
◆狂笑の紫音さん
「Dragon Regalia」
【 一本鞭 】
満月

↑綿以外にナイロン・リゾットラバータイプもあります。
三日月

↑満月のショートタイプ
【 バラ鞭 】

↑鞭部分 3mm幅革
鞭部分には、バックスキンタイプ・ナイロンロープタイプも

↑バックスキン3mm幅革 5mm幅革
これは、とっても柔らかくて辺りが優しく気持ちいいそうです
狂笑の紫音さんがおっしゃには、満月は、やっぱり先が強く当たると切れてしまう危険性があり、肌によっては、白くうっすらとそれが残ってしまう場合もあるので、一枚ピッタリと肌にくっつくようなインナーなんかを着れば、心置きなくフルスイング出来て、痛いそうです。
うーん(@_@;)やっぱり痛いんじゃないか。
満月を受ける。これは、ちょっとした試金石なのかもしれない。うっすら残る白い線の痕は、長く長く残る思い出のように、いつかきっと辿れるように、細い糸を残して行ってくれるのかもしれません。
★ 鞭の画像はメーカー様より 許可を得て転載しています。
転載・使用・改変は禁止されていますので、よろしくお願いします。
鞭・4へ
