2020

07.28

ベントオーバー

 スパンキングのことを知らない人を相手に話す時に、OTKはわりと説明しやすい姿勢です。小さな子供を膝に乗せてお尻を叩くシーンはなじみが深いのだと思います。けれど、ベントオーバーは別。それに、何も考えずに検索すると筋トレの姿勢ばっかりが出てきてしまうんですよね。それで、えーと、どこかに画像はないかしら・・・って自分の過去のブログをめくってみました。あれ?あれれ?ベントオーバーの記事が無いではないですか。あまりにも当たり前だったので、書くのを忘れたらしいです。(この記事を書いた後に、目次の書き方が悪く勘違いしていたことに気ががつきました。ちゃんと記事もありました。)

★ベントオーバー★
ベントオーバー(bent over)は、OTKと共にスパンキングの基本姿勢の一つで、腰を折ってお尻を突き出す。上半身は机にうつ伏せになったり、椅子に手をついたり、四つん這いになる。OTKではヘアブラシ以外の短い道具の以外の使用が難しいのに対して、ベントオーバーは道具としてパドルやケインなどが使える。

Wikipediaより



 ふむふむ、ベントオーバーは腰を折ってお尻を突き出す姿勢の事で、家具などにうつ伏せになること限定じゃないらしい。ちょっと勘違いしていたかもしれません。しかし、何も考えずに思い浮かべるとベントオーバーって言うと「机」! 四つん這いは四つん這い・・・・・・と、自動的に、違う分類をしてしまう私。
 そして、なぜかわたくし、周囲からはOTKのイメージしか無いって言われてるけど、本当はベントオーバーの方が好きです。OTKやハンドスパが好きなのはみんなの方で、私は、痛いのがすきなんだいっ!
 それに、四つん這いになるよりも、椅子に手をつくよりも、絶対的に机の方が楽でジタバタでき、長い時間楽しめます。椅子の場合は、暴れたりすると落っこちますよ。まあ、動いちゃだめ!的な姿勢を保持することが重要な行為なので、椅子や、自力っていうのも別の意味では楽しいんですけど。
 背中のくぼみをちょっと反らせる感じにすると、お尻が突き出されて、下半分の丸みを叩きやすくなります。時々、身体が固いのか、反らすことができない人がいるんだよね。キーをやりたいなら、練習しときましょう。胸を突き出すと背中がぐんって伸びるでしょ?あんな感じです。
 じゃあ、姿勢は理解できましたね。Wikipediaの説明には、ベントオーバーではパドルやケインが使えます、って、書いてあるからケインでやってみましょう。
・・・って、言うと、みんな嫌がるのはなんでだ。(汗)ケインは細いから、鋭い痛みがやだ?もうっ。ほんとは木のパドルなんかで真っ黒な痣を作るよりも、軽い怪我なんだよ。慣れれば血も出ないって。(笑)



↓クリックするとギャラリーへ




↓クリックするとギャラリーへ




↓クリックするとギャラリーへ




↓クリックするとギャラリーへ



Category: スパンキング
Trackbacks(0) Comments(5) 

    2020

07.26

四行・恋愛小説




↓クリックするとサンプルページへ
W280Q75_art5909.jpg



春風がスカートを翻して彼女が下着をつけていないのを見せた。
それから、赤い唇で、彼女が世界に微笑みかけるのを。
今まで知っていた事、すべてを覆す驚きに、僕は立ち尽くす。
そして一層彼女を愛しいと思う気持ちに揺さぶられる。


春爛漫のチャットに初心な頃の初恋のような気分。
姿が見えないからって何カッコつけてるの、恥ずかしい。
自分の言葉と不幸と妄想に酔っている。
けど、まあ、いいじゃないの。だって、虹が見えたんだもの。


桜散る満月の夜に古寺の垣根を二人で乗り越えた。
裸足で踏む蒼い苔がひんやりと足に冷たい。
急いで脱いだ服を足で邪険に押しやるあなたの汗の匂い。
土の上に舞い落ちたもみじは未だ青く鮮やかな色をしていた。


W320Q75_art5955.jpg



パラパラと蛇の目にかかる雨の音を聞いていた。
一つ傘の中、並んで歩いたあの日。
哀しみも苦しみも微笑みの中に閉じ込めて生きてきた人は言う。
紫陽花はいつも、垣根の向こうで咲いている、と。


天の川があんまりくっきりと見えたから、ドライブに行った。
山奥の林道を走る車は、ガタガタと揺れながら横滑りする。
「今崖から落ちそうだったのに気がついた?」と、男が言う。
揺れを楽しんでいた私は心中の瀬戸際に気が付かずはしゃいだ。


稲妻が光る土砂降りの雨の中、道に迷って階段から転げ落ちた。
大丈夫?と、手を差し出す男は濡れてないしお日様のよう。
私は、これは、間違いないと思って男にしがみつく。
男は手を振り払い、次々と新しく落ちてきた女に声をかけた。



W320Q75_art5967.jpg


 出かけられないので、おしゃべり相手を探してチャットへ行くことがあります。今は、みなLINEで慣れているのでチャットに抵抗がないようです。ただ、困ったことに、知らない相手だと、こっちが質問をずーっと積み重ねないと会話が続かないことがあります。「そうですね」だけじゃなくて、相手にボールを投げ返す工夫が必要なんじゃないかな・・・と、思うんですが、なかなか難しいようです。

 そのボールですが、自分のしたいことだけを主張するとこれまたうまくいきません。相手のしたいことを聞き出して、自分のしたいことを伝えるくらいの気持ちでいると、そこに枝葉が生えてきて、見栄えのいい樹になっていくかもしれません。
 会話がうまい人はそれだけで尊敬に値するのですが、行間を読む技術のある人は本当に素晴らしいなって思います。

 とことで、実際に会う直前になると、黙って急にいなくなる人がいます。あるいは綺麗事を並べ立ててたのに急に答えがほとんど返ってこなくなって、叱ると、ご期待に添えなくて申し訳ありませんでした。とか言って去る人も。それは、実際にはSMをする気はなくて、オナネタの妄想にに使おうという人だよ・・・・・・って、教えられました。もしくは、ただの詐欺師だって。別にSMをしなくてもいいから、おしゃべりの相手はして欲しいんだけどな。(笑)

 ほんと、こんな時代なので、おでかけができず、おしゃべりが不足しています。


★マスクをしないと出かけられなく雨もざんざん降ってるので、どうしようもならないです。まあ、そんな時の暇つぶし動画はやっぱりこれで間違いないです。


Category: 物語
Trackbacks(0) Comments(0) 

    2020

07.21

四行・ファンタジー小説(おとぎばなし)





↓クリックするとギャラリーへ
02infernal.jpg




その赤いドアはひっそりと、路地の片隅に隠れている。
旅に出る時に持つのは擦り切れたコートと思い出の詰まった鞄。
右足の次に出すのは必ず左足。間違えないように。
ゴールはきっと大好きな人の腕の中。


さあ!入り口を潜るんだ。そしてミッションをクリアする。
ミッションってなあに?カトリックの学校を卒業するってこと?
違うよ。とにかく冒険をして、ドラゴンと戦うんだ。
私、ドラゴンが二本足で炎を吹かないのなら絶対行かないから。


山道の小さなお地蔵さんに挨拶をしないと道に迷う。
帰り道が見つかるのは七日後。
向かえてくれる知人は、七歳年を取ってる。
私は、教訓で少し賢くなってはずなのに、やっぱり転ぶ。


旧家に嫁いだ姉の嫁ぎ先の家には何故か廊下に箪笥が三竿。
洋服箪笥を開けると階段があって、中二階の隠し部屋にいける。
けれど、他の箪笥の引き出しを開けると姉に大変叱られる。
そこに住んでる小人が、ぞろぞろ出てきてしまうからだ。


おばあちゃんの家には蔵があってひんやりと冷たい。
そこで黒い塗箱の中に隠れてる羽のある小さな妖精を見つけた。
妖精は歌を歌ったり踊ったりして私の寂しさを埋めてくれた。
失いたくなくて持って返って冷蔵庫の中にしまってある。


いつも通ってた道を右に曲がったら森だった。
遠くに城が見えるし、花の上で妖精が踊っている。
「王子様が白い馬で走ってくるはず」と、思って待っていた。
やってきたのは黒いうさぎで、真っ直ぐ帰る道を教えられた。


 おとぎばなしはなぜこんなに怖いんでしょうか。多分、西洋も東洋も同じように怖いです。子供に話して聞かせる教訓で、真実をうがったはなしだったからかもしれません。また、集めた人が怖いはなしを集めるのが好きだったのかもしれないですよね。こんなはなしは、外が真っ暗な月の無い夜に、心細く思う人達が火の側に集って語り継がれたのかもしれません。
 子供の頃よく見た夢があります。
 それは、遠くからいくつもの灯りが連なって近づいてくる夢です。私が住んでいた家は山の尾根のこちら側にあり、友達の家はあちら側にありました。その友達の家の方を夜中に見ると、家々の明りが消えてしまっていて、山なので外灯も何もなくまっくらなのです。その山道を連なった灯りが降りて来ます。下まで降りたら、私の住んでいる山へと登る道へ出会い、今度はその明りはその山道を登ってくるのだという確信がありました。私は、必死で雨戸を閉めようとするのですが、なぜか、雨戸が引っかかってうまく閉まらないのです。私はそれを狐の嫁入りだと思っています。灯りが家の前まで来たら、私は囚われて籠に押し込められてさらわれてしまうのです。だから、怖くて怖くて、無我夢中で雨戸を閉めようとしています。
 地理上のイメージが解りにくくてすみません。まあ、大人になって思い返してみると、夢なのでいまいち辻褄も合わず、なぜ、雨戸を閉めたらさらわれないと思うのかもいまいち分らないのですが。(笑)
 ファンタジーはおとぎばなしほどは怖くないはずです。扉を開けて旅立つ冒険小説なのですから。けれど、もし、ほんとうにタンスの奥に異世界があったら・・・・・・やっぱり、そこから何が出てくるのか考えれば、夜も眠れないほどに怖いかもしれません。ほんとに、意気地のないS女ですね。


★さて、夏の暑い日こそ寒い動画をどうぞ。涼めるかもしれません。



 
Category: 物語
Trackbacks(0) Comments(0) 

    2020

07.12

イラクサ



夏から秋にかけ、緑白色の雄花と淡緑色の雌花が咲く。茎や葉の表面には毛のようなとげがある。そのとげの基部にはアセチルコリンとヒスタミンを含んだ液体の入った嚢があり、とげに触れその嚢が破れて皮膚につくと強い痛みがある。イラクサ科を意味するUrtica(ウルティカ)とはラテン語でチクチクするという意味である。




↓クリックすると動画サンプルへ
男性器のアップがあるので苦手な方はご遠慮ください
20180419_garden1.jpg





Category: 男性への支配
Trackbacks(0) Comments(3) 

    2020

07.11

バラ鞭


 このスタイリッシュさについつい惚れ込んじゃうんだよね。


 
↓クリックすると参考にしたページへ
Bx-9DrqCEAEskUD.jpg



↓ネタに作ったバラ鞭(クリックすると角度とサイズ(1108×1478)の違う写真です。)
S__12591110n.jpg



 ・・・・・・と、言うわけで作ってみました。まあ、そんなにスタイリッシュにはならなかったけど、でも、くるくる巻いてる癖が取れればもっと格好つくかな。問題はこれで、思いっきり行くと、背中も壊れそうだけど、鞭もすぐ壊れそう。(笑)
その壊れた鞭で打つと、もっと背中も壊れそうです。

 このバラ鞭なぜか、打つのはお尻じゃ無くて背中のような気がするのは私の勝手な思い込み?



★そして、お休みの日の暇つぶし動画「TimLev - BDSM adventures on the roof」です。

Category: 大人のおもちゃ
Trackbacks(0) Comments(2) 

    2020

07.10

お尻叩きの絵・2



さあ 始めよう パーティーの時間だよ
泣き声が合図だから聞き逃さないように

↓画像をクリックるするとサンプルページへ
W280Q75_art2630.jpg

言い訳は笑いながら 右から左へ聞き流して
お説教はいつもの定番 そして腕をとって膝に引き倒す

W280Q75_art2765.jpg

もがく身体を押さえつけて 叩き始めよう 手加減なしで
悲鳴は楽しい伴奏だから カウントつけて数えよう
いち・にい・さん・し♪

W280Q75_art2775.jpg

待ち焦がれてたでしょう? この機会を
思い描いてたでしょう? 毎夜の夢に

W280Q75_art5926.jpg

痛い 痛い 痛い 痛い 痛い 痛い 痛い 痛い
くるくる回る ターンを繰り返す 
それから弾む ステップを踏む

W280Q75_art5918.jpg

扉を閉めて 閉じこもっている家の中で 
あなたのお尻のすべすべとした手触りを
やがては燃える赤い花のようにと願っていたの

W280Q75_art5811.jpg

ディンディンドンドン ディンドンドン♪
今夜は夜更けまで一緒に踊ろう あなたの悲鳴を聞きながら
笑い転げて 泣き叫んで 心の憂さを押し流そう
今は 一時の浮かれ騒ぎに 物思うのはまた明日から



Category: スパンキング
Trackbacks(0) Comments(0) 

    2020

07.09

CRUEL PUNISHMENTS

↓クリックするとそのサイトへ
banner20200709.jpg



フリーサンプルページ
unnamed1.jpg





動画


 この記事のカテゴリは「鞭動画マラソン」なのか「SMサイト訪問」なのか、それとも「男性への支配」なのか。どうでもいいようなことなんですが、後で自分で探す時に、あれえ?と、なることがよくあります。

 自粛のせいでお出かけできず、頭の中がすっかりS女と化している私です。さて、この動画を撮ってる場所、広くていいですよね。ちょっと同じサイトの動画を見ていると長い一本鞭で巻き鞭とかしています。ホテルでは絶対に出来ない豪快さです。そして、ケインの振りかぶり具合も素敵です。しかもぴょんぴょんと楽しそうに助走してます。
 この動画で使ってる鞭は、手元のところでくるくる回る金具みたいなのがついているようです。これ、連打とかしやすいでしょうね。反対に、ピンポイントで狙う時はどうなのかなぁ。
 M男性が、本気で痛がってて、縛られてないと勝手に身体が逃げちゃってます。それで、もっと、打たれたりしてるし。まったく可愛いんだから。

 早くお出かけしたいものです。

Category: 男性への支配
Trackbacks(0) Comments(3) 

    2020

07.05

四行・ホラー小説




↓クリックすると画像サンプルページへ
0_372.jpg




「幽霊が出るのは夜中だけじゃないさ」と、大叔父は笑う。
「人が大勢いれば大丈夫なんて思うのは大間違いだ」と。
それは知っている。園遊会の日に、窓から覗く女を見た時から。
漆喰で塗り固められている開かずの部間の無いはずの窓に。

新月の日、夜中になると姉は、必ず起きだして歩きまわる。
灯りもつけずに、裸足のまま、冷たい床をひそやかに動く。
それから、音楽室のピアノを弾いて、母を涙にくれさせる。
姉が死んだ後、家からピアノを運び出させたかいもなく。

寝そべって本を読んでいるボートの縁を黒い手が掴んだ。
岸辺まで泳ぐのはわけないけど足を掴まれたらと思うとぞっとする。
船着場からメリッサが僕の名前を呼んで、手はするりと消えた。
メリッサは、家でただ一人だけ、僕が会話が出来る幽霊だ。

裏階段にある歪んだガラス窓に白い人影が焼き付いている。
夜にそこを通ると、窓の外に幽霊がいるように見える。
「稲妻写真は科学的に証明されている」と父は気にしていない。
偶に自分の肖像を眺めにくる影がいなければ僕とて気にしない。

「古い館だから、しょうがないわ。幽霊がいたとしても。」
リボンとレースの付いた袖をひらひらさせながら従姉妹が言う
「私には見えるの。死んだ叔父が図書室にいるのが。」
僕は俯いて笑う。叔父が出るのは屋根裏だと知っているから。


 怖い映画を観るのが好きなんですが、でも、そうすると夜中にトイレに行くのが怖かったりして困りものです。特に一人で観るのはかなり嫌。それは、今、住んでる家のせいなのかもしれません。今まで、何軒かの家に住みましたが、後ろが怖い家と、全く気にならない家とありました。今の家は、中くらいです。一階は怖い、二階はまあまあ、三階は怖くありません。一階にお風呂があるので、夜更かしの私は、夜中にお風呂に入ったりするため、下手なことはしたくないんです。S女なのに意気地がないですね。(笑)

★お休みの日の暇つぶし動画はスパンキングで。

Category: 物語
Trackbacks(0) Comments(9) 
 |TOP