2017

11.09

歌舞伎町のバー Tied up に行ってきました

 第一と第三の火曜日に 天の介 さんがカウンターに入ってるという話を聞いて、おしゃべりしたくて、万難を配してBAR Tied upに行ってきました。天の介さんは、みなさんもご存知の鞭の第一人者である皮革製品製造の専門家です。
Twitterはこちら→★
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ なにがいけなかったのか、相変わらずの迷子ざんまいです。

↓クリックするとHPへ
DOK-QK4UEAAB0qf.jpg

↓店内はこんな感じ、他にカウンターとか吊床とかもあります
018cf68fb4f51bca7ca40b9f0b920b6958d6ce79e1.jpg

↓かわいい委託販売のあれこれもあります
0163b171b5dbaac774fa54a5dc11d25caa7f8c364b.jpg

 実は、私が、リアル世界に出て行った一番目は、天の介さんの工房でした。あの時丁寧に説明していただいて、鞭のくるりんの動きに惚れて、私は使うあても使われるあてもない鞭を衝動買いしてしまったのです。だって、こんな機会もう二度とないと思ってたしね。それが、あんまり楽しかったので、ちょこっとずつ行動範囲を広げた結果が現在です。

 初めてのお店はいつもどきどきです。私は、ものすごい人見知りでして、さびしがりやのくせに引きこもり的行動パターンの人なのです(^▽^; 素だったら多分、この抑圧のどきどき感に負けてどこにも出かけないです。今でも、いつも行く店なのに、家を出るまで七転八倒してます。もしも、私から連絡が来ない時は、物怖じして、オロオロしていると思って間違いありません。
 しかし、さやかですから。
 さやかは、プログを書かないといけないので、ちょっとばかりがんばって「すみせん、ブログに載せていいですか?」と、言わねばならないのです。まあ、そんなこんなで、ここまでやってきました。本日も、店主の向田さんや、天の介さんに優しい言葉をかけていただいてなんとかカウンターの椅子に上がり込みました。その後は楽しくて、時間を忘れ危うく終電を逃すところでした。
 電車に間に合ったのは、この方が、お時間大丈夫ですか?と、お声をかけてくれたおかげです。↓

018e66e362fd09c70276ba16a6345efb0a0dfffa66.jpg



凰麗-オオトリレイ-
DOBkO9OUQAAn.jpg


 麗ちゃんは、十年以上女王様をやってらしたSMのベテランです。11月15日からお店のスタッフとしてお試し出勤されるそうですよ。ぜひ、遊びに行ってみてください。

 スパンキングの話もいっぱいしました。もちろんSMの話も。なにしろ、店主、天の介さん、麗ちゃん・・・みんなベテランで経験もすごいのでいくらでも話題が出てくるのですよ。しかも、昔、昔のお話とかもいろいろ聞けます。最近は、SMバーに行っても、話題がなかなかSMに辿り着かないことが多かったので、とっても楽しかったです。

 また、遊びに行こうっと。
Category: リアルライフ
Trackbacks(0) Comments(0) 

    2017

11.04

秋のスパン祭り





 11月3日、TittyTwisterで、秋のスパン祭りが行われました。これは某パン屋さんのシール集めてお皿をもらえるってキャンペーンをもじって、スパンキング10打につきもらえるシールの枚数を競うってイベントです。ゲームは、30分間の制限時間内に行われます。初めましての方にも臆せず声をかけないとシールは集まりません。(^▽^; でも、あっちでもパンパンこっちでもパンパンやってるうちに、和気あいあいという雰囲気になって、その後のまったり交流タイムの時に、話すきっかけになるんですよね。
 一位は、無敵の男性キーちゃんになりました。私は、なんとか、第三位に滑り込みお店のマスター音縄さんのおいしいお夜食券をゲット。オムライスでしたよー。


4030.jpg


 さて、終電の時間が近づき、一人帰り、二人帰り、だんだん人数が減っていって、明け方近くに少人数のトークタイムになりました。表に遊びに出てきた時期が早い人も遅い人も、それぞれの思いがあって、それぞれの願いがあります。徹夜明けのちょっとぼーっとした状態で、こうやって仲間をみつけ仲良くなっていく道筋について語り合ったりしました。
 誰にも言えないで一人で悩んでいた時期、憧れが結晶になって頑なになっていた時期、一歩踏み出してうまくいかず傷ついた思い出。私は、この最後の二時間ぐらいが大好きです。ちょっと無防備になって、素直になれる時間。
 店内に「月光」が流れ、帰途につくときに、さっき初めて会った人とも、仲良しの友達とも、再会を約して別れます。また、どこかのスパンキングイベントで会いましょう。



Category: スパンキング
Trackbacks(0) Comments(0) 

    2017

11.01

お道具大好き

 アルカディア東京の八周年で、お友達が出していたスパンキングブース。体験コーナーとかもあったりして、とても楽しかったんですよ。

↓よくしなるケインとかとかのスパブース
236408s.jpg


 その二日前にアルカディアグループTittyTwisterで、アクリル塗装のパドルを作っている方にお目にかかりキラキラパドルを買いました。もったいなくて、まだ、使っていません。(^▽^;


 最近、木製パドルの制作もなさっているようです。日本では、まだ、木製パドルは売っている場所が少ないんですよね。

DIioL25VYAIo2Ee.jpg


 私は道具マニアなので、目新しいものがあると、ついつい買ってしまいます。実は、昨日も、革パドルを作ってる方にお目にかかってしまい早速予約してしまいました。orz とっても使いやすそうで丁寧に作り込まれたパドルでした。楽しみです。

 そうそう、11月3日に新宿歌舞伎町TittyTwisterでは、スパンキングイベント「秋のスパン祭り」が、開かれます。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ スパのある毎日は楽しい❤興味のある人は、参加してくださいねー。
Category: 大人のおもちゃ
Trackbacks(0) Comments(0) 

    2017

11.01

堂山鉄心


新しいことが始まる予感


Category: 動画共有サイト
Trackbacks(0) Comments(0) 
 |TOP